〒292-0814 千葉県木更津市八幡台6-14-13

0438-53-8951営業時間 / AM9:00~PM5:00 定休日 / 土日祝日

<家事代行>家事代行ってなにをしてくれるの? 木更津・君津・富津・袖ケ浦で家事代行ならファミリーサポート!

2025年02月11日

こんにちは!

 

今日のテーマは「家事代行ってなにをしてくれるの?」です!

意外とというか、結構な疑問点ですよね。結局なにするの?どんなサービスなの?
って。

「家事」の「代行」なので、家事をしてくれるっていうのは何となくわかるけど・・・
家事ってなに?

 

広辞苑によると
「家庭内のいろいろな事柄。家庭生活を営むための大小いろいろの用事。掃除・洗濯・炊事など」
らしいです。

 

前半部分はかなり大雑把ですよね(笑)
でも改めて考えると家事って本当に幅の広い言葉だと思います。

 

実際、依頼される作業もかなりマニアックなものもありますし、
その家庭ならではの事情を加味した内容だったりします。

 

が、ほんとーーーにザックリ言うと広辞苑の後半部分。
「掃除・洗濯・炊事」です!

 

家事代行では掃除・洗濯・炊事を依頼されることが多く、
もっと言えば掃除と洗濯が多く、もっと言うと掃除が一番多いです。

実態としては「お掃除&お片付け代行」といっても過言ではありません。

 

もちろん、お洗濯やお料理を依頼されているお客さまもたくさん
いらっしゃいますよ!
あくまでも割合のお話しです。

 

これまでたくさんのお客さまを見てきましたし、様々なお悩みやお話しも
聞いてきました。

それを総括すると・・・

 

料理は外食やお弁当、カップ麺、お惣菜、冷凍食品などで対処できなくもない。
毎日は辛いですが・・・

 

洗濯は洗って脱水までは洗濯機がやってくれる。干すのが面倒なら乾燥機・・・
最悪はコインランドリー。

 

こんな感じで料理と洗濯はなんとなく逃げ道も用意されているような気がします。

完全に逃げ切れるわけではないですけど、お金をかければ他人を頼らずともなんと
かなるのかもしれませんね。

 

でもお掃除は、どうしても身体を動かさざるを得ません。

いやいやルンバやブラーバがあるではないか!と言われそうですが、
あれは綺麗な部屋しか使えません。

 

床に物が落ちてたり置いてたり、それなりの通路が確保できてないとダメです。

お子さんがいる家庭では、ルンバのスイッチを入れられる状態にするための片付け
や掃除が大変なんですよね。

 

それに、テレビも棚も机もイスも、お風呂もおトイレもキッチンもルンバは掃除し
てくれません。

 

掃除や片付けはどうしても身体を動かさなくてはいけないんです。時間もかけて。

そんな理由で掃除や片付けのご依頼が多いのかなと思っています。

 

なにか特別な道具を持ち込んで作業するわけではないですが、ご自宅にあるものを
お借りして、できる限りの作業をさせていただいております。

道具については他の記事で解説していますのでそちらもご覧になってみてくださ
い。

 

室内に落ちたり散乱しているものを片付けて、棚や床を掃除して、水回りもザっと
キレイにする。こんな感じのご依頼が多いです。

時間や料金との兼ね合いで優先順位をつけることにはなりますが、結構細かなご要
望までお聞きしておりますのでご安心ください。

 

家事代行は、お客さまの家事負担を減らすことのできる完全オーダーメイドサービ
スです。

気になっている方は是非お気軽にお問い合わせください。

 

料金等の詳細につきましては、家事代行ページに掲載されておりますので、そちら
も合わせてご覧いただけると嬉しいです。

 

以上、今回は家事代行の作業内容について書かせていただきました!

最後までご覧いただきありがとうございました。