〒292-0814 千葉県木更津市八幡台6-14-13

0438-53-8951営業時間 / AM9:00~PM5:00 定休日 / 土日祝日

【掃除の大切さについて】

2025年02月12日


こんにちは!

冬真っ只中ですが立春も過ぎて夕方日が延びてきているのを感じています。
ですが、2月が一番寒い時期には変わりないので
体調管理、気を付けていきましょう!

それでは本日はタイトルの通り、掃除の大切さについて
お話していこうと思います。

普段何気なくやっていて、
あまり深く考えることはないかもしれません。

当たり前ですが、そもそも掃除をしなければ
汚れやほこり、ゴミなど溜まっていきますよね。
その汚くなっている中で過ごす空間って
かなりストレスになることだと思います。

様々な理由がありますが
心身の健康にも大きく影響することなので
だから大多数の人はお掃除をします。

例えばですが、お掃除が行き届いているお店に入ったとして
空間が衛生的でキレイにされていると安心して
お買い物や飲食ができ、印象がとても良いです。

一方、入ったお店がちゃんと掃除されてないのかな…
と思うと特に飲食店だと不安に思ってきます。
商品が良くても遠ざかってしまうような。
次回はいいかな。と個人的には感じてしまいます。

私の子供も結構行く先々の出先でトイレをお借りすることがあるのですが、
すごくきれいだったー!とか
ここ汚くて使わないできたとか
結構素直に感想を伝えてくれます(笑)

じゃあ、トイレがキレイなところは
お店の人がちゃんとしてるんだねー。と好印象で
次回もまた行こう!と良い気持ちになります^^

きっとキレイにされているところは
リピートに繋がって売り上げにも影響が出るんだろうと感じます。

社員さんだけでの空間でも同じで、
物がごちゃごちゃしてたり、
掃除が行き届いてなくて汚くなっていると
会社に足を運びたくないようなやる気や
業務パフォーマンスも落ちてしまうのでは?

自宅でもそうで、来客が来るとなれば
お片付けしたり急いでお掃除するのでは?

だけど普段が汚ければ健康上にも影響が出ますし
良くないことだらけです。

毎日使うところだからこそ
継続して定期的にお掃除することは重要だと考えます。

まとまった汚いを片付けようとすると
結構な時間も取られますし、労力も使います。

毎日でなくても定期的なお掃除が入れば、大掃除のように
まとめてする必要もないですしね。
お掃除にかける労力や負担も減ります。

じゃあ、せっかくキレイにしたところを
維持できるようになるといいねとなれば
やはり人手が要りますし、負担も増えますよね。

そんな時に頼ってほしいのが
ファミリーサポートの家事代行・会社の日常清掃代行です。

外部に依頼すれば当事者間での負担減や
時間の確保もできて
ご家庭の時間やお仕事でのお時間を有意義に使えることが
メリットだと思います!

私も以前勤めていた会社で
「掃除当番」なるものがありました。
人より早くに出勤して掃除を済まさなければいけないものです。
みんな順番でやっていたので、
感謝もされることもなければ特になにもない
日常の一部で。
やる人によって癖や性格が様々なので
人と人を比べられたりすると
あぁどこかで私も言われているのかな…と
ギスギスするようなそんな気持ちになるのが嫌でした。

キレイの感じ方も性格や癖、やり方も全部人それぞれですからね。

そのときファミリーサポートに出会っていれば
当時の会社に掛け合ってみたかったなと
今となればそんな風に思います。

継続は力なりで
続けることが大事なので
より良い環境を保つ、または汚くても定期的なお掃除を
続けていく気持ちがあれば
思い切ってご依頼いただけると嬉しいです!!

では、またお目にかかりますm(__)m
本日もお疲れ様でした。