〒292-0814 千葉県木更津市八幡台6-14-13

0438-53-8951営業時間 / AM9:00~PM5:00 定休日 / 土日祝日

<家事代行>用意するものは?道具とかはどうするの? 木更津・君津・富津・袖ケ浦で家事代行ならファミリーサポート!

2025年02月08日

こんにちは!今日は家事代行サービスで使う道具のことについてお話しします。

 

家事代行に興味がある方にとっては少し気になったことがあるポイントではないでしょうか。

「道具ってスタッフの人が持ってくるの?」とか「最初にたくさん買いそろえないとダメなの?」とか。

 

結論!ファミリーサポートのスタッフは作業の際に「手ぶら」でお伺いします!

そして、お客さまのご自宅にある道具などをお借りして作業させていただくスタイルです。

これについてはほとんどの家事代行会社が同じだと思います。

 

原理原則の考え方として、家事代行サービスはあくまでも「代行」なんですね。代わりに行うと書いて代行。

お客さまご自身でもできるんだけど、何らかの事情でできないから「代行」するサービスです。

 

なので例えば「掃除機掛け」をする場合、お客さま宅にある掃除機をお借りして作業することになります。

「掃除機はないけど掃除機掛けしてほしい」だと「代行」とはちょっと違ってきます。

 

お酒を飲んだとき、車が無いのに運転代行屋さんに「家まで乗せていって」と頼んだら「無理です」ってなります。

運転代行屋さんは運転を代行するサービスであって、人を送迎するサービスではないからです。

人を送迎するサービスはタクシー屋さんに頼まないとやってくれません。例えが微妙かな(笑)

 

なので、単身赴任で引っ越してきたばかりのお客さまから依頼だと、まだ部屋に何もないってことがよくあります。

そんなときは一通りのものをご用意いただいてから作業を開始することが多いです。

 

「何を用意すればいいかわからない!」という方には最低限の品物を書いたメモなどでアドバイスすることもあります。

「忙しくて買いに行けない!」という方には手数料をいただいたうえで弊社が立替て購入することもあります。

こんな感じで臨機応変に対応させていただいているのでご安心を。

 

とはいえ、ここまでの文章を読むと「色々準備が必要なのかー」と誤解されそうなので軌道修正します(笑)

 

基本的に「引っ越してきたばかり」以外のお客さまの場合、何かをご用意いただくことはほとんどありません!

 

単身でもファミリーでも、アパートでも戸建てでも、洗濯機と掃除機くらいがあればなんとかなります。

あとは雑巾とかブラシとか洗剤とかですが、無ければないなりにやらせていただきます。

「ほんとになにもない!」って場合は少しご用意いただきますが、あまりご心配いただかなくても大丈夫です。

 

でも消耗品などは定期的にご用意いただく必要がでてきます。一番多いのは洗剤類ですかね。

無くなる前にスタッフから「もうすぐなくなりそうです~」とアナウンスするのでお手すきの際にご対応いただくイメージです。

 

余談ですが、上記の通りお客さまのものをお借りしたりご用意いただくスタンスなので、「消耗品費」的な料金はございません。

作業料金+交通費だけのわかりやすい料金体系となっております!

 

以上、道具や必要なものについて、なんとなくイメージしていただけましたでしょうか?

 

別の記事でも同じような内容を違う角度から解説したりしていますので、よければ他の記事もご覧になってみてください。

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

 

株式会社ファミリーサポートでは、木更津市を中心に、君津市、富津市、袖ケ浦市の範囲で家事代行サービスをご提供しております。
料金等の詳細は家事代行ページよりご確認ください。

ご興味がある方がいらっしゃいましたら、いつでもお気軽にお問合せくださいね!