〒292-0814 千葉県木更津市八幡台6-14-13

0438-53-8951営業時間 / AM9:00~PM5:00 定休日 / 土日祝日

家事代行がつなぐ人と人のつながり。

2025年08月28日

 

 

こんにちは!

そろそろ8月も終わりになりますね。

お子さんがいるご家庭は
楽しい夏休みをお過ごしできましたか?

うちはほとんどプール遊びばかりしていました(^_^;)

 

そんなこんなでようやく無事に夏休みの終わりを

迎えられますのであと少し頑張りましょう!

さて今回は家事代行サービスというと
「掃除や洗濯などをしてもらえる便利なサービス」

というイメージを持つかもしれません。
確かに、日々の家事を依頼するのは
大きな助けになります。

「家事代行サービス」
そのものは確かに便利なものでありますが、

人と人のつながりでもある大切な役目でも
あるのではないかな。と思いブログを書いています!

日々、作業へお伺いしていますが
その中でも家族に頼れず
自分で身の回りのことをしなければいけない
様々なご事情をお持ちの方や
お一人暮らし・ご高齢の方からは
定期的に尋ねる人がいることで安心するという
お声もいただいております。 

家事のサポートもしながら
ちょっとした会話をする。
そんな時間が心をを温めるのではないでしょうか。

 

共働きの忙しい家庭にも 
家族の時間を守るお手伝いをさせていただいています。
日々の家事で普通なら時間を取られるところを
我々に依頼することにより
面倒な家事のことを考えずゆとりをもてる。
ご夫婦・お子さんとの会話やお過ごしになる
時間を大切にできますよね。


家事代行は単なる作業をするだけでなく
人と人の信頼関係の上にあるサービスだと考えます。

「いつもありがとう」「助かったよ!」

そうやって言ってくださるお客様のおかげで
私たちも心が温かくなります。

あたたかい言葉の循環で
ちょっとした日常が明るくなりますよね。

家事代行は機械やロボットではなく
「人」が行うサービスです。
そこには必ず、相手の気持ちに寄り添う温かさあります。

何気ない会話の積み重ねがやがて信頼関係を生みます。
作業を超えた人と人とのつながりこそが
本当の家事代行サービスの価値でもあるのではないでしょうか。

中には心無い悲しい言葉を言ってくる方も
正直いらっしゃいます。
相性が合わず双方にとって負担となること。
こうした出来事も少なくありません。

良い人ばかりではない。それが現実ですが
だからこそ「信頼できるつながり」を大切にしたいと思っています。

具体的には小さなことでも邪魔にならない範囲でコミュニケーションをとる。
お互いを尊重しあうこと。

スタッフもお客様も一人の人間です。
お互いに我を通しすぎるのはいけませんが、、

スタッフはお客様の生活や個々を尊重し大切にする。
土足で人のプライベートに入り込まない。

お客様はスタッフも一個人の人間ですので何でも言って

何でもやってもらえるわけではない。

ということもご理解いただければ幸いですm(__)m

家事代行の現場には温かい出会いもあれば難しい出会いもあります。
だからこそ、人と人のつながりを育てていくことは
とても大切だと思っています。
一つ一つ乗り越えて本当の意味での信頼や安心が生まれていくものだと思います。

なんて語ってしまいましたが・・・(^_^;)
最後までご覧になっていただきありがとうございました!