2025年01月14日
こんにちは!
私たちファミリーサポートの祖業!つまり創業からずっと続けてきた事業である家事代行サービス。
お陰様で多くのお客さまにご愛顧いただいております。ありがとうございます!
そんな家事代行ですが、最近は一人暮らしの方からのお問い合わせ、ご契約が増えております。
特に、20代~30代の若い世代が多く、性別はあまり関係ない印象です。
今まで深く考えたことがなかったのですが、一人暮らしの家事代行ってとても理にかなっていると思い始めています。
それはなぜか・・・。
一人暮らしのお部屋ってワンルームや1LDKなど、ファミリータイプの物件より狭いことが大半です。
お風呂やトイレも小さめですし、何より使用回数が少ないので汚れづらいですよね!
例えば、1人1日1回お風呂に入る場合、一人暮らしなら1日1回しか使用されませんが、4人暮らしなら4倍の4回使用されます。
トイレも同じで、1人1日3回使う場合、一人暮らしなら1日3回しか使用されませんが、4人暮らしなら4倍の12回使用されます。
どちらの使い方が汚れやすいかは考えるまでもありません。
つまり、一人暮らしのお部屋って、狭いうえに汚れが少ないんです!
つまり、短い作業時間=お安い料金で家全体を綺麗に保てちゃうんです!
ファミリーサポートの家事代行サービスは週に1~2回、1回あたり2~3時間でご利用されている方がほとんどです。
ちなみに、最低利用時間は1回2時間~となっております。
でも、週1回2時間の作業で、3LDK~5LDkくらいのファミリータイプの家全体を綺麗に保てるかといえば、それは無理です。
住んでる人数も多く、1週間経てばお風呂もトイレもかなり汚れます。それらの掃除もしながら、広いお部屋を片付けて掃除して・・・無理です。
なので、基本的には作業内容や範囲を限定し、更には優先順位をつけて作業することになります。
トイレとお風呂は必ずやってほしい、時間があれば片付けや掃除機掛けをしてほしい、時間がなければやらなくてOK、みたいな感じです。
でも、皆さんお仕事や育児、介護などにお疲れで、家事に手が回らないから依頼されているわけで、本当は全部やってほしいに決まっています。
でも、それをするには週3回、4回、5回、作業時間も4時間や5時間が必要で、料金も跳ね上がってしまいます。
なので、トータルバランスを考えて、コストを抑えながら要所を優先的にクリアしていくというご利用方法に行き着くわけですね。
そうなると、同じ料金で比較したときの仕上がりレベルは一人暮らしのお宅のほうが高いことになります。
家事代行って、なんとなく夫婦共働きの家庭とか、子育てで大変な家庭とか、高齢で家事ができない家庭が利用するサービスのようなイメージがあるかもしれませんが、若い単身の家庭にも実はお勧めのサービスなんです!
作業するスタッフは担当制なので、基本的に毎回同じスタッフがお伺いして作業します。
なので、回数を重ねるごとにスピードや仕上がりが上がってきて、使えば使うほど味わい深くなるサービスです。
知ってはいるけど・・・気にはなってるけど・・・という皆さま、まずはお気軽にお問い合わせください!
ファミリーサポートはグイグイ営業するような会社ではありません。それができればもっと売れるのかもしれませんが(笑)苦手なんです。
状況やお悩みを聞きながら、コストも踏まえてどうするのが最良か、一緒に決めていくスタイルです。
木更津市だけでなく、君津市、富津市、袖ケ浦市の方々にも本当にたくさんご利用していただいております。
スタッフ一同、首をながーくしてお待ちしておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください!
最後までお読みいただきありがとうございました!