2025年01月15日
こんにちは!
今日は草刈りの見積もり金額について書いていきたいと思います。
まず、我々が商品としている「草刈り」ですが、カッコよく言うとすべてがオーダーメイド商品です。
どこの草刈りも草のない綺麗な状態を目指すので、基本的なゴールは同じになりますが、ゴールに至るまでの過程は十人十色でバラバラです。
例えば、AさんとBさんから100坪の草刈りを依頼されたとします。同じ日に依頼を受け、面積は完全に同じです。
でも、お見積もり金額が同じになるかと言えば、それは違います。
たまたま同じ金額になる可能性はありますが、少なくとも多少の差があることがほとんどですし、場合によっては何倍も違ってくる可能性もあります。
理由は、土地の状態によって作業に要する手間、作業で発生するゴミの量が大きく違うことがあるからです。
草刈りの場合、作業の手間に関わる要素がいくつもあります。
一番想像しやすいのが草丈(草の高さ)でしょうかね。
例えば、草丈が30cmの場合と100cmの場合、どちらの方が作業に手間が掛かるでしょうか?答えは100cmです。
次に、地面が土の場合と砂利の場合、どちらの方が作業に手間が掛かるでしょうか?答えは砂利です。
他にも、建物や車が近くにあるか、平地なのかのり面(斜面)なのか、ゴミや切り株など障害物は多いか少ないか、ツル性の雑草は多いか少ないか、作業日や時間に制約があるかないか、現場の場所等、様々な要素を考慮しながら手間を算出し、お見積り金額が決まってきます。
また、草丈30cmの場合と100cmの場合では、発生するゴミの量も変わってきます。
細かいことを言えば、雑草の種類によって密度が違い、草丈が同じくらいでもゴミの量は変わります。同じ面積でも、処分費が違う理由ですね。
なんとなくご理解いただけたでしょうか?
草刈りって、単に面積だけで金額が決まるものではありません。結構複雑です。
たまに、1㎡あたり●円のように表示しているサイトやチラシがありますが、もちろんその通りになる場合もあるのでしょうが、実際には現場の状態によりけりです。
先程の説明をお読みいただければ、一律の㎡単価や坪単価を決めることが難しいことはご理解いただけると思います。
なので、弊社のホームページでは施工例にて目安となる金額を公開しておりますので、ご依頼をご検討の際には参考にしてみてください。
以上、今日は草刈りの見積もり金額についてのお話しでした!
株式会社ファミリーサポートでは、木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市から草刈りのご依頼を多数いただいております。草木にお困りの際には、是非ともファミリーサポートへご相談ください!
最後までご覧いただきありがとうございました。