洗濯物を部屋干ししている方へ(^^♪
こんにちは!
皆さんは冬場や雨の日に洗濯物をどこで干していますか? 🙂
当たり前かもしれませんが
室内で干している方がほとんどではないでしょうか 😛
冬場は外に干してもなかなか乾かず
雨の日はそもそも外に干すことすらできない 😎
だから部屋干しするわけですが
部屋干しは部屋干しで乾きが悪くて悩んでいるという方も多いと思います 😉
また当社のお客様にもたくさんいらっしゃいますが
夫婦共働きでお二人とも帰りが夜になるご家庭もあります。
その場合は季節や天気に関係なく皆さん部屋干しがスタンダードです 😀
今日は
そんな方々に向けて部屋干しのコツについてお話ししたいと思います!
ご紹介する内容を既にご存知の方もいらっしゃると思いますが
改めて確認するつもりで読んでいただければ
新しい発見があるかもしれません 😀
〇部屋干しのコツ
前提として洗濯物をよく乾かすには3つの条件があります。
温度、湿度、風です。
ちなみに
外で干す場合にはこの3つの条件の他に日照が追加されます。
これらの条件をより良くすれば部屋干しは上手くいくわけです。
そのことを意識しながら読み進めてみてください 😈
・干す回数や干す場所を分ける
濡れた洗濯物が多ければ多いほど
室内の湿度が上がってしまい乾くのが遅くなります。
そのため、一回で一気に干して乾かすというよりは
複数回に分けて洗濯したり、干す部屋を分けたりすることで
急激な湿度の上昇を抑えることができます 😆
・定期的に換気する
換気をしっかりとする事で乾きやすくなったり
カビやダニ対策にもなります。
換気扇を回しっぱなしにしておくと良いでしょう。
雨の日に窓を開けると湿気が入ってきてしまうため
換気扇を回す程度にしておいた方が良いです 😕
お天気が良い日は窓を最低でも2か所以上開けて湿気をなくします。
できればドアも開けた方が良いです。
雨が降った翌日に晴れているときは
湿気が多くなりがちなので午前中はあまり窓を開けない方が良いかもしれません 😐
・除湿器を使う
洗濯物が干してある部屋を閉め切る必要がありますが
除湿器を使うのも良いです。
風が吹き出すタイプの除湿器の場合
洗濯物に風を当てることもできて一石二鳥です 😳
・少し乾燥機を使う
洗濯機に乾燥機機能がついている場合は
脱水後に少しだけ乾燥機を使うと良いです。
部屋干しの仕上がりは湿っぽくて苦手という場合
仕上げだけ乾燥機をかけるといいです 😮
・アイロンを掛けてから干す
洗濯物を温めて水分を蒸発させる事で
シワが伸びたり早く乾かす事ができます。
後でアイロンを掛ける予定のワイシャツなど
干す前に軽くアイロンを掛けておけば
後でアイロンを掛ける手間が省けます 😉
・すすぎの最後にお湯を使う
洗濯物の最後のすすぎをお湯ですると水分が蒸発しやすくなります。
洗濯物の最後のすすぎの時にぬるま湯を足したり
洗濯機にお湯を使うか選べる機能がある場合は
その機能を使って最後のすすぎをお湯ですると良いです 😉
・風のある場所に干す
これは部屋干しのコツとは違うかもしれませんが
ベランダなどに雨よけがある場合は
雨の日であっても最初だけでも外に干すと外の風で多少は乾きが良くなります。
雨よけがない場合は
室内で扇風機やサーキュレーターを使います 💡
洗濯物に風が当たれば十分ですが
欲を言えば洗濯物の真下から風を当てられると良いです 😛
〇乾きやすい干し方
・大きいものはジグザグに干す
ベットシーツやバスタオルなど大きいものを干す場合
ジグザグに干すと乾きが良くなります 😡
・縫い目を表にする
縫い目の部分は乾きにくいです。
裏返しにして縫い目を表に出して干した方が早く乾きます。
・バンザイ干しをする
長袖やフードがついた洗濯物は逆さに干し
胴体部分と袖やフードが重ならないようにすると早く乾きます 😯
・便利ハンガーを使う
トレーナー専用のハンガーは
厚みのある長い袖を乾きやすくしてくれるハンガーです。
先程お話ししたバンザイ干しより早く乾かす事ができますし
Tシャツやワイシャツにも使う事ができ型崩れもしないので便利です。
パンツハンガーなどもあるので
必要に応じて購入をご検討されてはいかがでしょうか 😀
〇まとめ
今日は部屋干しのコツについてお話ししてみました。
部屋干しで洗濯物が乾かず困っているという方の参考になれば嬉しいです。
部屋干しで早く乾かすためには
風を当てたり、正しいタイミングで乾燥機をかけたりすることが大切です。
基本的には外で洗濯物を干した方が風があるので早く乾きます。
天気が良い日はできるだけ外に干したいですね 🙄
でもこの間
洗濯物を取り込んだらハチが紛れてて家の中が大変な騒ぎになりました(笑)
外干しは虫問題も気になりますよね・・・
最後までお読みいただきありがとうございました 😕
対応エリア

過去の記事
スマホサイトはこちら

家事代行ファミリーサポート
スマホ・携帯サイト