家事代行を使う前に確認したい3つのポイント
今日は家事代行業者を選ぶうえで、業者目線から重要と思うポイントについてお話ししたいと思います! 🙂
実際に家事代行を利用した方のレビューや感想は、ネットで簡単に見つけることができますが
業者側からの意見は意外と少なくないですか? 😕
業者からみて「こんな業者はやめた方がいい」とか「◯◯な業者を選ぶべき」みたいな意見です。
「うちを選んでくれー」とか「うちが1番ですよー」みたいなアピールは沢山ありますけどね(笑)
当社も基本はそんな感じです 😳 (笑)
でも今日は業者としての本音を交えた意見を書きたいと思います!
家事代行を使ってみたいけどなかなか踏み出せない・・・ 🙁
頼んでいる業者に不満がある・・・ 👿
そんな方々の参考になれば嬉しいです。
今の時代、わからないことがあったり、何かに興味をもったとき
ネット検索が当たり前になりつつあります。
皆さんもネット検索してこの記事に辿り着いたわけですし 😀
家事代行というワードを絡めて検索すると、いろーんな情報が出てきます。
家事代行会社のホームページだったり、使った人のレビューだったり、それらのまとめサイトだったり。
全部を隅から隅まで見るのは無理だし、見れば見る程わけがわからなくなりませんか? 🙄
会社によって料金やシステムも違う、人によって感想が全然違う。
ネットを使って調べると情報が多すぎて「もーいいや」って諦めることも私は多いです(笑)
結論から言います!
家事代行会社を選ぶときに必要なポイントはこの3つだけです!
1.エリア
その家事代行会社の作業エリア(対応エリア)に自分家が入っているのか。まずはここです。
地方に住んでいるのに都内限定の業者について調べても意味がありません 😎
2.料金
1時間いくらなのか、1回いくらなのか、交通費は?消耗品費は?入会金は?
ざっくり確認してください。ざっくりでいいです。
他社と比較して高い安いというより、自分的に許容範囲かどうか、予算の範囲かどうかが重要です 😉
3.解約
辞めたいときにすぐ辞められるのか。解約金や違約金があるのか。最低契約期間があるのか。
ここも確認してください。長期的に縛りつける方式をとっている場合は論外です 😕
以上の3点です。エリア、料金、解約。
この3点について、ホームページで情報を探すも良し、電話やメールで聞くも良し、確認してみてください 😮
そして
・自分家が作業エリア内
・料金が予算内
・解約が自由
この3つの条件を満たした業者を3件リストアップしてください 😳
これで準備OKです! 😀
「ん?レビューや口コミも確認すべきだろ」
「どんな作業ができるのか調べるべきでは?」
「他社との比較が不十分じゃない?」
みたいな意見があると思いますが、極論無意味です。
無意味は言い過ぎかな?ほとんどの人にとって不要です 😯
皆さんは家事代行を利用するにあたって何を重視しますか?
会社の規模ですか?
料金ですか?
スタッフですか?
予約システム?
支払方法?
連絡手段?
色々ありますよね。欲を言えばキリがないかもしれません(笑)
「そんなに負担にならない料金で、自分と気や考え方が合う人に作業してほしい」
これ、かなり核心をついていると思います。
長く家事代行の仕事をしてきましたが、家事代行を利用してみたい、または利用している方々にとって
ここが1番重要なポイントだと感じています 😛
もちろん、他にも大切なことはありますよ?人によっては譲れない部分もあるでしょう。
でもほとんどの場合、この条件さえ満たしていれば、他はある程度目をつぶれます 🙄
一方で、この条件を満たしていない場合には、他がどんなに良くても長続きはしません。
本当に重要なのは料金と、作業するスタッフの人柄なんです。他の部分はおまけにすぎません ➡
つまり、家事代行会社を選ぶにあたり、本当に知りたいのは料金と、担当者になるスタッフの人柄です。
しかし、料金は事前に調べられますが、人柄は無理です 😉
担当者を決めるのは依頼を受けた後ですし、その時々の依頼状況や依頼内容など
その会社の内部事情に左右される問題なので、事前に担当者はわかりません。
仮に、担当者がわかったとしても、その方の人柄や自分との相性はわかりません 😎
その方の作業を体験した方のレビューや感想があったとしても参考にならない場合も多いです。
こんな事例も多々あります。
Aさん宅では絶賛されているスタッフが、Bさん宅からはクレームを受ける。
このスタッフはどちらのお客様宅でも一生懸命作業していますが、お客様との相性が悪いとこうなります 😮
なので、他人がどう感じた、どう思ったという意見は鵜呑みにしてはいけません。
そのスタッフとの相性は自分にしかわからないのです 😉
ではどうしたらいいのでしょうか?料金は調べられるけど人柄はわからない。
解決するには・・・。
実際に依頼してみるしかありません! 😉
難しいようで簡単な方法です。
依頼してみれば担当者が決まりますし、担当者が作業すれば相性もわかります 😕
「いやいや。それができないから色々調べてるんだけど」と言われそうです(笑)
ではそのまま調べ続けて、沢山の情報を得たとして、不安はなくなるでしょうか? 😎
無くなりません。
なぜなら本当に重要な情報の一つである担当者の人柄がわからないから。
どんな人が来るんだろう?
どのくらいのレベルなんだろう?
これはいくら調べてもわかりません。
ここはもう頼んでみるしかないんです 😯
「でも高い料金とられたりしたら・・・」と思われるでしょうが
そうならない為に料金と解約について、事前に調べていただきました 🙄
試してみた結果、担当者との相性が悪くても、料金が許容範囲で
1回〜数回の作業であれば高額にはなりません 🙂
また解約自由であれば、作業料金以外の費用は発生しないはずです。
つまり、失敗したところで傷は浅く済みます 😛
というか個人的に失敗とは思いません 😮
ずっとモヤモヤしながら、情報収集という名の無意味な時間を過ごすより
低リスクで実際に動く。
これこそが一刻も早く理想的な家事代行業者を見つける最大の秘訣です! 😳
理想的な家事代行業者というか理想的な担当者ですね。
仮に、一人目の担当者が理想とは違った場合=その家事代行会社がダメ!
と判断していては、いつまで経っても理想的な担当者とは巡り会えません 😐
家事代行は良くも悪くも人に依存するサービスです。
機械が作業するわけではないので、人によって得意不得意があったり
性格も十人十色です 😀
つまり、家事代行会社には色んな人がいます 🙄
たった一人を経験しただけで、会社そのものを評価するのは早すぎます。
ダメと思ったらすぐに担当者の変更をお願いして、少なくとも数人は試してみてください。
そうすれば、少ない費用でより早く、理想的な担当者に出会えるはずです! 😉
対応エリア

新着情報&ブログ
過去の記事
スマホサイトはこちら

家事代行ファミリーサポート
スマホ・携帯サイト