★定期プラン 福利厚生型★
久しぶりの更新になってしまいました!笑
今日は企業様向けサービスのご紹介です!
家事代行サービスはその名の通り、ご自宅などのプライベート空間に関する
サービスなので、必要な方が自ら個人的に契約するのが基本となります 🙂
仕事が忙しくて家事に手が回らない…
子供の為に時間を使いたい…
親の介護が大変で家事が疎かに…
怪我や病気で体が動かせない…
趣味や自己投資に時間を使いたい…
などなど、理由は様々ですが個人的な問題を解決する為に
利用されるお客様がほとんどです 😛
その場合、当店では【定期プラン 個人型】というサービスを利用して
いただくことになりますが、料金は全額お客様の個人負担となります 😎
なるべくお安くなるようにキャンペーン等はご用意しておりますが
やはりお客様にとって料金問題はとても大きな懸念材料になってしまいます 😉
そこで【定期プラン 福利厚生型】の登場です!
福利厚生型は企業と当店が契約を結び、その企業の従業員の方々が家事代行
サービスを利用するというもので、料金の一部を企業に負担していただく為
従業員の方々は個人的に【定期プラン 個人型】を利用する場合に比べて
非常にお安く家事代行サービスを利用することができます! 😀
ちなみに、個人型と福利厚生型で作業内容の違いは一切ありません。
どちらも掃除・洗濯・料理を中心とした家事全般のご依頼に対応しております 😆
料金については、個人型が1時間2,000円+交通費1回300円なのに対して、
福利厚生型は1時間1,900円+交通費1回300円なので、そもそも福利厚生型の方が
お安いのですが、更に一部を企業に負担していただく為、自己負担はもっと軽くなります🙄
企業の負担率については、各々決めていただくことになりますので一律ではありませんが
50%前後を負担率として定める企業が多い印象です 😮
例えば、1ヶ月を4週間と仮定して、1週間に1回2時間の作業をした場合
個人型では2,000円×2時間+300円=4,300円×4回=17,200円となり
これが全額自己負担となります 😐
一方、同じ条件で50%を企業が負担した福利厚生型の場合
1,900円×2時間+300円=4,100円×4回=16,400円×50%=8,200円となり
個人型の半額以下の自己負担でご利用いただくことができます!
このように、実際に家事代行サービスを利用したいと思っている方にとっては
自分で個人型を契約するよりも、自分が務めている企業に福利厚生型を契約してもらって
利用する方が、遥かに安く利用できる為メリットがわかりやすいですが
企業側にとって、従業員が家事代行サービスを利用する際に、料金の一部を負担してまで
福利厚生型を契約するメリットはあるのでしょうか? 🙁
結論から申し上げますと…メリットは沢山あります! 😯
具体的には、社内の福利厚生を充実させることにより
1.従業員の精神的&身体的なストレスが減り
2.従業員の仕事への意欲が増し
3.従業員の職場への満足度も向上し
4.離職率が下がり
5.新規採用に掛かる費用が減少し
6.新人教育に掛かる手間も減少し
7.外部からの評価や注目が高まり
8.企業としての発展と安定に寄与します
その為の手段の一つとして有効なのが家事代行サービスを社内の福利厚生に
取り入れて【家事支援制度】を創設することというわけです! 🙂
どんな企業にとっても従業員は宝物です。従業員がいなければ、仕事は回らず
売上や利益を生み出すことはできません。誰もがわかっていることかもしれませんが
お客様だけを大切にして従業員を蔑ろにしている企業がほとんどです。
少子高齢化が進むなかで、業種を問わず人手不足に悩んでいる企業が多いと思いますが
裏を返せば従業員にとって転職が難しくない時代だといえます。
生きていく為に働く人はたくさんいますが、働く為に生きている人はほとんどいません。
家族や友人、恋人と幸せに生きていく為に、より良い職場を探し求めるのは当然であり
退職してはいけないというルールなど存在しません。
なので、毎日当たり前のように出勤し、当たり前のように働いてくれている従業員が
これからもずっと社内に残ってくれる保証など一切無く、決して当たり前の存在ではないのです。
今後は更に人手不足の世の中になることが想定されますが、従業員を守らない企業や
古い考え方に囚われている企業に未来はありません😥
私は当店の代表として、常にこのような考えに基づいて行動しているつもりですが
もしこの考えに少しでも共感していただける方がおられましたら、是非一度
社内における家事支援制度の創設を検討してみていただけたら嬉しいです! 😳
もっと詳しい内容については各企業の状況に応じて個別にご相談させていただきますので
お気軽にご連絡ください♪ 😉
余談ですが…女性従業員さんが多い企業は真剣に導入をオススメします! 🙄
また、家事のことで奥様から責められている男性が多い企業にも有効です!笑
対応エリア

新着情報&ブログ
過去の記事
スマホサイトはこちら

家事代行ファミリーサポート
スマホ・携帯サイト